芝生成長日記(^^ゞ?

8月18日(木)

連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか?
さて、「夏休み」ってどんな思い出がございますか?
ボクも色々な思い出がありますが、妙に心に残っているのが「アサガオ日記」です(笑)。
アサガオの種をまいて、芽が出て、茎が棒に絡まり、花が咲く・・・、その模様を絵日記みたいに書いた覚えがあります(^^ゞ
時期的にそんな時なので、オーシャンアンドスカイにお越し頂くお客様の憩いの場になっている

「芝生」

を、絵日記風にアップしたいと思います。
時は今から4年前、2018年6月3日(日)です。
ボクの弟、次郎と言うんですけど(太郎に次郎です、笑)、職場の仲間とともにシーカヤックやSUP、BBQを楽しみました。

そのときに、「流しそうめん」をやりました(^^ゞ

御覧のように傾斜をつけて水と共にそうめんを流しました。
やがて、竹筒から流れ落ちた水で土の地面はべちゃべちゃになっちゃいました。
その有様を見た弟がこう言いました。

「芝生にしたらさー、こんなふうに水浸しにならないんじゃないのー?芝生にしてよー」

と・・・。
「おいおい、オレは園芸屋さんじゃねーよ」と言うと、

「いいじゃん、ヒマだろ?やってみてよ」

当たっているだけに返す言葉もない・・・(^^ゞ
そこまで言われると、なんかこう

「やっちゃろう!」

って気になりました(単純だなー、笑)。
早速ネットで調べると、高麗芝、姫高麗芝、野芝、西洋芝、ケンタッキー芝、ティフトン芝・・・、色々と出て来ました。
その中で、

「ティフトン芝」

っいうのがどうも気になる・・・(^^ゞ
校庭や園庭、サッカー場などにも使用されているそうで、ポットの苗を植えて育てていくやり方もあるらしい。
当然のことだけど、芝生を植える・育てる、なんてことはやったことないけど、ポットの苗を植えて育てていくやり方に、成長していく過程がわかるので、そこに面白さを感じて早速購入。

スコップで5センチ少し穴掘って、説明書に書いてあったように等間隔で植えてみました。

いきなりピンボケ画像でスミマセン(^^ゞ
上下共に6/21に植えて1週間経った頃です。
植えているときに、近所の農家さん、たかひとクンや友和クンに冷やかされました(笑)。
彼らは農家さん、言うなれば、「土」を相手に食物を育てているので、プレッシャーでした(^^ゞ

7/19になると、⇩こんな感じです。

地面を匍匐して行く茎が成長し始めました。
このころは、朝起きて芝生をチェックするのが楽しかったです(笑)。
7/24になると、わさっと伸びて来ました。
このティフトン芝を育てて販売していて購入した業者さんに画像を送ると、「ホームセンターで売られている芝生用の土を購入して、すぐに撒いてください」と言われました。
「なるほどー」と思いながら、なぜか購入したのは芝生用の砂でした(^^ゞ
これ、1袋20キロくらいで2500円くらいだったかなー、ちょっと高かったんですよー(素直にホームセンターの芝生用の土にすれば良かった、笑)

7/29になると、⇩御覧のように立派に・・・(^^ゞ

遊びに来た弟が、あまりの成長ぶりに素っ頓狂な声を上げて驚いていました(笑)。
そして8/10、初めての芝刈りです。

9/9に遊びにいらしたお客様も御覧の通り・・・、

美和さん&みりちゃん、あいりちゃん、どうしているかなー(笑)?

寝転んで楽しんでいただきました(笑)。
そして、翌2019年。
植えなかっ地面も芝生にしちゃおう、って感じで、またティフトン芝の苗を植えました。
植えて4~5日経った頃、6/28です。

この年は、長雨だったからか成長速度が遅く、⇩下の画像は7/31です。

8/14になっても御覧の有様で、かなり焦りました(^^ゞ

⇩9/15です。
ようやく根付いた感じでしたが、その間、勉強ってほどではありませんが、そこそこ調べたりして工夫するようになりました(^^ゞ

そして、10月に、整地して冬芝用の種を蒔きました。

これでほぼ1年中「緑」が覆っています。
⇩2021年11月27日の画像です。

枯れそうになったり、失敗することありますが、リカバリー出来るようになりました(^^ゞ
2022年、今年の春先、毎年恒例の春の作業で、全体的に根詰まりしているので、針金のような熊手で引っ掻きだし、スパイクで穴を開けて、軽く土を撒いたのですが、まったく緑色にならず、焦りました。
⇩の画像は6/10(泉さんが映っていますね、笑)。

「ヤバい!」と思い、6月下旬、「梅雨が明けようとしているのに、おかしいなー」とつぶやきつつ、もう一度針金のような熊手で引っ掻き出してスパイクで穴を開けて、数日間マメに散水したら、御覧の通り☆彡
⇩2022/7/23です。

芝刈りをした直後なので、多少変色している個所もございますが、まー良しとしてください(笑)。
よく「除草剤とかは撒くんですか?」と聞かれますが、1年に1回撒くかどうかです。
雑草が伸びてきたら、ひとつひとつ手で摘まみます。
肥料もごくたまにしか撒きません。
ホントはどちらもキチンと撒いた方が良いのかもしれませんが、元々無精者なので・・・(^^ゞ
あっ、↑この画像の少し前に初めて「有機肥料」というのを撒きました。
1袋14リットル980円と、少々お高かったです(^^ゞ
しかも、匂いはするし、見た目も真っ黒だし、開封して撒いているそばから虫はいるし、どうなることやら・・・、と思いましたが、芝生の成長が明らかに違って、ごらんのようにキレイになりました。
こんな感じで、遊びながら芝生を育てています。
ツアー終了後、この芝生でのんびり過ごしましょう(^^ゞ
みなさまのお越しをお待ちしています♪

2022年7月29日

このサイトをフォローする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。