2022年締め括りは「飛ぶぞ」、2023年初漕ぎは・・・(笑)? その2

1月9日(月)
今日は7日(土)の初漕ぎツアーはご都合が合わなかった穂高さんとの初漕ぎツアーです☆
そもそも「初漕ぎツアー」は、逗子在住の穂高さんからのご提案で、2015年くらいから開催するようになりました(^^ゞ
穂高さんのご自宅付近でピックアップし、今日も葉山公園へ。

「穂高さんから(初漕ぎ森戸神社参拝ツアーの)ご提案があったから開催するようになったんですよ(^^ゞ」
「えっ?そうでしたっけ?」
とお忘れになっていました(^^ゞ

「一昨日はどうだったんですか?」
「いや、一昨日も風はなく海は穏やかで透き通っているし、サイコーでしたよ(笑)」
そんな話をしながら出発。



昨日と同じで、今日も森戸で上陸し、森戸神社へ。

願い事は昨日と同じ(^^ゞ
「たろーさん、願い事はどんな(笑)?」
「やっぱ10周年らしく・・・(^^ゞ」
「あー、やっぱり~。ってことは、自分もたろーさんのとこ通い始めて、10年ですね(笑)」
「ですよねー、最初にいらしたときは、うねりが高くって、2回目の時は雪の中でのツアーでしたね(笑)」
「そうだった(笑)」
お互い感慨深いものがありますねー(^^ゞ
穂高さんは、ご自身が自艇を持って、シーカヤックをやるようになるとは思わなかったそうです。
でも、これはみんなそうですよね(^^ゞ
やり始めると楽しいし、穂高さんのお言葉を借りると、「オーシャンアンドスカイの雰囲気は、『学生時代のサークル』のような感じ」とのこと(笑)。
そんな話をしつつ、今日も逗子・小坪経由、鎌倉は材木座へGO!

御覧の透明度☆
シーカヤックの影が写っています☆

ちょうどSUPを漕いでいる女性陣とすれ違うときに、彼女たちも「海、凄い!」「透き通っている!」と言っていたので、
「半端ないっすよねー、みなさんと同じくらいキレイで透き通っていますね~」
と、年明けからおバカなことを言いました(笑)
今日もサイコーのコンディションです☆
材木座に上陸し、ランチ休憩。
「こういう広い砂浜のところって、なんか落ち着かないですよねー(笑)」
「いつもだとゴロタとかでの上陸ですけど、なんかねー(^^ゞ」
かえって新鮮ですね(笑)。
風が変わったので、そそくさと撤収。






葉山公園に到着。
今日も1日を通して、良い天気&良い海でした☆
穂高さんも頬が緩みっぱなしでしたねー(笑)。
今年はこのツアーブログ、少し雰囲気を変えようかと思いました。
動画にしてまとめようと思いましたが、なかなか上手くいかないし・・・。
閲覧データを細かく分析したら、通勤途中の電車の中と思しき時間帯や、お昼休みにご覧いただいているのがわかり、「ならば『時間つぶしの時の読み物』にしてもらおう」と決めました☆
どうかこれからもよろしくお願いします。
今日も良い1日でした♪